東南アジアを拠点に活動するeスポーツチームのTalon Esportsが、百万ドル近くの債務を抱えていると非難を集めています。日本で開催されるVCT PACIFIC 2025 Stage 2への出場が近づく中、チームの財政状況をめぐるチーム側と出資者側のやり取りがXで議論を呼んでいます。

発端は、投資家のhedgedhog氏が8月26日に投稿したポストで、今年6月にTalon Esportsから100万ドル(約1.46億円)の融資を求められ、当初は数週間以内に返済する契約だったものの、利息分の7.5万ドル(約1,100万円)がまだ帰ってきておらず、チーム側が返済を拒否していると批判しました。

Talon EsportsのCEOを務めるSean Zhang氏の友人で、チームの出資者と自称するhedgedhog氏は、チーム幹部スタッフに連絡を試みたものの、無視されている状況であるため、今回Xでの告発に至ったと説明。また、チームへの融資を行う他の投資家に対し、「ポンジスキームに加担しているようなものだ」と批判しました。

これを受けて、CEOのSean Zhang氏が声明を公開。Xで「単に経理チーム内の連絡ミスに過ぎず、100万ドルの返済は行ったものの、利息に対する支払いを考慮していなかった」と釈明しました。また、CEOとしての責任を認めるものの、告発といった形でXに問題提起したhedgedhog氏の行動を「悪意ある方法で投稿されたことが残念だ。しっかりとした方法で連絡を取り、関係を修復したい」と述べました。

Talon EsportsのX公式アカウントでも声明を公開し、「当社の財務状況に関する指摘を認識している。透明性のある対応を行うことを約束する」とコメント。続けて「事業は安定していますが、賞金の分配において予期せぬ事務的遅延が発生していたことをお伝えします」と、元所属選手および現所属選手に支払いの遅延があったことを述べ、元所属選手には9月6日、現所属選手には30日までに支払うことを説明しました。

なお、hedgedhog氏は本日利息分の支払いがあったことをXで明らかにしましたが、「Sean Zhangとビジネスをしない、お金を貸さない、常に契約を結ぶことを教訓として学びました」と不満を述べつつも、金銭的なやり取りは解決したことを明らかにしました

Talon Esportsは、8月30日~31日に日本で開催されるVCT PACIFIC 2025 Stage 2のプレイオフファイナルに出場予定。VALORANT Champions 2025への出場およびPaper Rexが待つグランドファイナルへの進出をかけて、インドネシアのRex Regum Qeonと対戦予定です。

69 コメント

  1. BLEEDの二の舞になってくれたらascension3枠になるんだけどな

    返信削除
    返信
    1. それ熱いなw

      削除
    2. 流石にタイのチームに全移籍&昇格じゃないの?3枠はおかしいでしょw

      削除
  2. 消えたらおもろかったのに😂

    返信削除
  3. 2027年だかにパートナーチーム減らすみたいだしその時にサヨナラか?

    返信削除
  4. せっかく強いチームになったのにこんなのがきっかけで居なくなったら残念だわ
    どっかの元チームと違って金は払うみたいだし杞憂で終わればいいな

    返信削除
    返信
    1. ちなみに元ツイによると借金返すために別の所から借金したそうです…

      削除
    2. 世界大会出て優勝すれば借金なんてすぐ返せるから!

      削除
    3. 借金返すために借金って、世の中の終わってる奴と同じじゃん…
      まじで世界大会頼みの一時しのぎって感じだな、明日敗退したら潰れたりしそうで怖いわ…

      削除
  5. 第2のbleed現るか?

    返信削除
  6. talonが消えたらもう終わりだって
    PSGさんも巻き込まれないうちにさっさと撤退しなきゃ

    返信削除
  7. eスポ界隈の金回りの適当さヤバすぎるわ
    事務的ミスはしゃーないとしても、連絡してるのに無視してる所が1番の問題点だろ
    こんなん誰も融資してくれなくなるで

    返信削除
    返信
    1. eスポーツ界隈というかお国柄だよ
      タイ人は企業同士の取引でも平気でこういうことするから弊社は3社と取引やめたわ

      削除
    2. タロンの運営はタイじゃなくて香港。あまり適当に話すなよ。

      削除
    3. 自分語りしてるようなやつに根拠を求めるな

      削除
    4. eスポーツ界隈というかお国柄だよ
      香港人は企業同士の取引でも平気でこういうことするから弊社は2社と取引やめたわ

      削除
    5. タイ、中国、インド、フィリピンはこういう感じではある
      中でもインドは個人レベルでマジで仕事しねえから、安く提示されても論外すぎる
      中国でも香港はマシって聞いたんだけどな・・・

      削除
  8. Eスポーツっていつも未払い起きてるな

    返信削除
  9. eスポ界隈こういう不祥事してる限りいつまで経っても世間の目が厳しいままだぞ
    このワンミスは許していいものなのか?第二のBLDになったらアセンション3枠でNSNAOSRIDでRIDがVCJ卒業できるんだけど

    返信削除
    返信
    1. アセンション3枠じゃなくて普通に別のリーグチームが入ってくるだけじゃないかなぁ
      同じタイ枠でFSとか

      削除
    2. それでFSがそのまま上がるのは2027年まではありえない
      アセンション3枠になる

      削除
  10. 日本チームが弱いのに2枠ある理由がこれ

    返信削除
    返信
    1. そもそもリーグ作る時に強さとかじゃなくて財務が安定しているチームってところで選ばれてるからね
      そらこういうのが頻発されたらリーグ戦どころじゃないし

      削除
    2. そういやDFMの債務超過って改善したんかな
      リーグ初年度やらF/S見た時に思った以上に稼げてなくてビックリした思い出

      削除
    3. 今はCRとズブズブだし27年までは大丈夫じゃね?
      リーグ再編でCRが候補に上がったら終わりそうだけど

      削除
    4. DFM親会社の決算結構危ないけどね

      削除
  11. これ解体チャレンジ来るか?

    返信削除
  12. 未払い問題って最後の段階で出てくる警報じゃなかったっけ
    腹が超痛いとか顔面蒼白とかの予兆をとっくに通り越して、既にちょっとパンツに付いてるくらいの感じ

    返信削除
    返信
    1. もっと他の例えあっただろ汚いなww

      削除
    2. それもうアウトなんだよww

      削除
  13. VCTの出場枠の権利を譲渡解禁したほうが良いよな
    中東のオイルマネーが入ってこないとesportsは成り立たん
    資金面きついチームは買収されたほうが得だもんな

    返信削除
  14. 日本の2チームは弱いけどこういうのが今の所ないのは良いところ

    返信削除
    返信
    1. DFMは昔未払いあったろ

      削除
  15. 赤字運営ってこと?
    大変だなあ

    返信削除
  16. そもそも仮想通貨トレーダーから融資受けてる時点で相当ヤバいわ

    返信削除
    返信
    1. これだよな。あと綺麗に利息分だけ返すの考慮してなかったなんて普通あり得ないし相当イメージ悪くなったなぁ

      削除
  17. 金利えぐくて草

    返信削除
    返信
    1. 金利が高い融資先=金融機関の信用が低い会社だからね

      削除
  18. 潰れたら全員zetaにつれてこよ!

    返信削除
    返信
    1. ZETAは雑魚すぎて降格

      削除
    2. 毎年ZETA以下のDFMは2階級降格でもさせられてしまうん?

      削除
    3. zetaが雑魚だったらtsとboomとgeはどうなんの?

      削除
  19. 間違いなく次の審査の時響くなw
    おつかれい!

    返信削除
    返信
    1. 次回のリーグチーム再選考で確実に落ちるだろうなー
      流石にこれはやばい

      削除
  20. talonはドル売り手法をZETAから学ぶべき

    返信削除
    返信
    1. 流石に配信者40人以上を数ヶ月に渡って週数回ペースで強制的にlolやらせるなんて日本じゃないと出来ない
      相当な同調圧力と恐怖によるコントロールがなってないとあそこまでは無理

      削除
    2. zetaはストリーマー兼アイドル事務所

      削除
    3. ここまで自演のテンプレ

      削除
    4. zetaはタレントな、crがアイドル

      削除
  21. ようやくpacific屈指の強豪チームになったと思ったらこれだよ。

    返信削除
    返信
    1. prxに一度も勝ったことないんだが、それはprxに勝ってから言え。

      削除
    2. prxに勝ったゼータは世界最強

      削除
    3. X10時代に勝ったの以降全部負けてて草

      削除
    4. コメ主だけどタロンがpacific最強なんて一言も言ってなくて数居るpacificのチームの中でも指折りの強豪と言ってるんだが

      削除
    5. コメ主の発言なんてどうでもよくて無理矢理ZETAに結び付けてZETAファン装って反感買わせたいいつもの人がこじつけてるだけでしょ

      削除
  22. Bleedみたいになったらどうしよう
    そうなったらぷりみーとかどこ行くんだろ、欲しいチームは結構いそうだけど

    返信削除
  23. チームは調子いいのに組織自体が怪しい状態なのかわいそすぎる

    返信削除
  24. そういや前に大会賞金の未払い問題とかもあったな
    valorantは投資じゃなくて投機レベルなんかもな

    返信削除
  25. DFMも普通に不安なんだけど
    2027年にはCRに変わるんかね?

    返信削除
    返信
    1. 赤坂アカの漫画で最強のプロゲーマーチームとか嘘ついたんだから買い戻さないと嘘つき呼ばわりされるよ

      削除
    2. 人気的にも経営的にも完全に上位互換だもんなCR

      削除
    3. 普通に戦績的にも一切結果残せてないし今のままじゃ無理やろな
      今は落ちぶれたといってもZETAの方はリーグきてからチャンピオンズ出てたりするしね

      削除
    4. lolの方でもゲストチーム化してるしちょい怪しい

      削除
    5. SHGがpacific参入してくれないのかな母体softbankとか言う大企業だし

      削除

コメントを投稿