フランス・パリで開催されるVALORANT Champions 2025に、VCT AMERICAS 2025からNRGの出場が決定しました。VCT AMERICAS 2025 Stage 2のプレイオフローワー準決勝でCloud9を破り、出場が確定しました。以下、現時点で確定する出場チームとなります。

  •  G2 Esports
  •  Sentinels
  •  NRG
  •  MIBR
  •  Team Liquid
  •  FNATIC
  •  Team Heretics
  •  TBD
  •  Paper Rex
  •  T1
  •  Rex Regum Qeon
  •  TBD
  •  Bilibili Gaming
  •  EDward Gaming
  •  XLG Esports
  •  Dragon Ranger Gaming

VALORANT Champions 2025は、9月~10月5日にかけてフランス・パリで開催される賞金総額225万ドル(約3.3億円)の大型国際大会です。VCT 2025の各地域リーグを勝ち抜いたそれぞれ4チームの計16チームが出場し、2025年の年間王者をかけて戦います。大会はグループステージとプレイオフの2ステージ制で、グループステージとプレイオフの一部試合はLes Arènes、プレイオフファイナルはAccor Arenaで行われます。

15 コメント

  1. あだむつよすぎあだむつよすぎ

    返信削除
  2. すっかりモブ集団になってて草なんよ

    返信削除
    返信
    1. 名前だけは有名なfnsの悪口やめてね 

      削除
  3. s0mまた国際大会で見れるの嬉しい

    返信削除
  4. なんでAmericasだけチャンピオンポイントのルール違うの?そのせいでmibrが出れるの結構納得いかない

    返信削除
    返信
    1. ほんとそれ。調子落としたmibrよりC9見たかったわ...

      削除
    2. ルールの違いとか詳しく知らんくても、mibrが出れることに疑問しかないわ
      チャンピオンズにふさわしくない一番のチーム

      削除
    3. どうせG2の他はグループで消えるやろ。もしかしたらSENがギリ抜けられるかなくらい

      削除
    4. でも明日パスのいるチームって毎回チャンピオン前のマスターズで調子落としてもうアスパスも終わりだなってなってから毎回チャンピオンズ3位以内入賞してるからな
      正直何が起こるかわからない

      削除
  5. s0mとfns同時に復帰したのにfnsは引退しちゃってs0mはちゃんと活躍してるのなんか切ない

    返信削除
  6. NRG嬉しい!
    vctでは長い間結果出なかっただけに今シーズンの活躍はお見事や

    返信削除
  7. 世界3位のzetaも出させろ

    返信削除
  8. C9見たかった

    返信削除
  9. C9...今年こそはと思ったが

    返信削除
  10. choke9…clown9…

    返信削除

コメントを投稿