国内を拠点に活動するeスポーツチームのDelightは9月17日、VALORANT部門にTENSAIが加入したことを発表しました。また、shuがアナリストからヘッドコーチに就任します。
We'll slay the game. pic.twitter.com/9LfE7LoEcj
— Delight (@De_Del1ght) September 17, 2025
韓国出身で現在24歳のTENSAIは、2020年にVALORANTの競技シーンに参入。同年8月に加入したFAV gamingではVCT 2021 Japan Stage 1 Mastersでの4位入賞をはじめ、eGG VALORANT INVITATIONALでの準優勝など黎明期から日本シーンで活躍。当時日本で珍しかった韓国人選手ながら、国内トップクラスのソーヴァ使いとして高い評価を得ました。
2021年3月にFAV gamingから退団後はFENNEL、BC SWELLなど国内チームを渡り歩きましたが、VCT 2022、VCJ 2023と2年間オープン予選を突破できない苦しい日々が続き、2023年7月にBC SWELLのロスターから離脱を表明。2024年1月にはNOEZ FOXXに加入しますが、VCJ 2024 Split 1、Split 2ともにメインステージ進出には届きませんでした。
TENSAIはイニシエーターを得意とすることで知られ、キャリアを通して100試合以上プレイするソーヴァではK/D 1.15と堅実なパフォーマンスを発揮。また、2024年に韓国の徴兵で入隊予定だったものの、足の骨折により2年ほど入隊が延期になったため、選手活動を継続する意向を明かしていました。新たにTENSAIが加入したDelightのロスターは以下になります。チームは今月20日に開幕するRed Bull Home Ground 2025 日本予選に出場予定です。
Chay
Luca
Only1
fukukeN
TENSAI
shu(ヘッドコーチ)
RyinG(アナリスト)
oft0nn(アナリスト)
ブランク長くね?
返信削除競技シーンいけるの
DELIGHT公式HPシンプルすぎるけどなんか好き
返信削除ただ公式Eメールがgmailなのは貧乏くさいのでやめた方がいい
毎年再編直後のチームに何故かいる男
返信削除日本の大学に留学してたから日本語ペラペラで言語面心配なくて経験長いベテランが来てくれるのは若い選手主体のチーム的には助かるよね
返信削除ずっと気になってんだけどDelightって母体かなんかあるの?
返信削除スポンサーも見当たらないけど金ちゃんと払ってるのかな
アマチュアチーム?ではないよね?
コメントを投稿