本日開幕したRed Bull Home Ground 2025 日本予選のメインステージDAY4が終了し、。
グループステージ順位
メインステージ出場チーム
FENNEL(招待)
REJECT(招待)
SCARZ(招待)
MURASH GAMING(招待)
Delight(招待)
CREST GAMING Zst(招待)
QT DIG∞(招待)
IGZIST(オープン予選)
メインステージグループステージ組み合わせ
グループA
CREST GAMING Zst
FENNEL
REJECT
MURASH GAMING
グループB
Delight
IGZIST
QT DIG∞
SCARZ
スケジュール
- 9⽉20⽇(土)
- 11:00 -
CREST GAMING Zst [2-1]
REJECT
- 11:00 -
Delight [0-2]
QT DIG∞
- 15:00 -
FENNEL [2-1]
MURASH GAMING
- 15:00 -
IGZIST [0-2]
SCARZ
- 9⽉21⽇(日)
- 11:00 -
REJECT [1-2]
MURASH GAMING
- 11:00 -
QT DIG∞ [1-2]
SCARZ
- 15:00 -
CREST GAMING Zst [1-2]
FENNEL
- 15:00 -
Delight [0-2]
IGZIST
- 9⽉23⽇(火)
- 11:00 -
REJECT [0-2]
FENNEL
- 11:00 -
QT DIG∞ [2-0]
IGZIST
- 15:00 -
MURASH GAMING [2-0]
CREST GAMING Zst
- 15:00 -
SCARZ [1-2]
Delight
- 9⽉24⽇(⽔)
- 11:00 -
FENNEL [2-1]
CREST GAMING Zst
- 11:00 -
IGZIST [2-0]
Delight
- 15:00 -
MURASH GAMING [2-1]
REJECT
- 15:00 -
SCARZ [2-0]
QT DIG∞
- 10⽉1⽇(⽔)
- 11:00 -
CREST GAMING Zst vs
MURASH GAMING
- 11:00 -
Delight vs
SCARZ
- 15:00 -
FENNEL vs
REJECT
- 15:00 -
IGZIST vs
QT DIG∞
- 10⽉2⽇(⽊)
- 11:00 -
MURASH GAMING vs
FENNEL
- 11:00 -
SCARZ vs
IGZIST
- 15:00 -
REJECT vs
CREST GAMING Zst
- 15:00 -
QT DIG∞ vs
Delight
大会形式
オープンステージ
- 開催⽇:9⽉3⽇(⽔)〜9⽉7 ⽇(⽇)
- 最大チーム数:32チーム
- 形式:シングルエリミネーショントーナメント
- 全試合:BO3
- 1位通過はIGZIST
メインステージ
- 開催⽇:9⽉20⽇(土)、21⽇(日)、23⽇(火)、24⽇(⽔)、10⽉1⽇(⽔)、2⽇(⽊)
- チーム数:8チーム
- 形式:2グループ制ダブルラウンドロビン。A/Bグループに4チームずつ配分
- 全試合:BO3
- トップ4チームがプレイオフに進出
- Aグループ配信:Biju、aco
- Bグループ配信:takej、SurugaMonkey
プレイオフ
- 開催⽇:10⽉22⽇(⽔)、23⽇(⽊)
- チーム数:4チーム
- 形式:シングルエリミネーショントーナメント
- 全試合:BO5
- 優勝1チームがニューヨークで11⽉13 ⽇(⽊)〜11⽉16⽇(⽇)に開催されるワールドファイナルに出場
1MAP目ask救いすぎだろw他のマップでも安定してパフォーマンス出せたら最高なんだけどな
返信削除安定してるパフォが実力でたまに爆発するのは上振れなんだ。
削除上振れを基準に「他のマップでも安定」はあり得ない希望でそれは実力をめっちゃ上げるしかないんだ
RCもCGZもなんかバラバラだな
返信削除コミュニケーションの問題なのかコーチの問題なのか時間が解決してくれるのかわからんけど
cgzは知らんけどRCは前のSZと全く同じ問題だと思う。多言語をまとめられる人がいない
削除多言語どうこうっていうけどMeatPieNがかなりのガンだろ
削除1v2 clutchシチュでヨルがオペ持ってるのわかってたのに中途半端に覗いてやられるってコミュエラとかいうレベルじゃない
Meatpien前回のvcjでは結構良かったと思うんだけど何があったん
削除把握しきれてないけど通訳と精神的支柱のさやPが抜けて辛いところに英語多くなってしんどいっぽいよ
削除RCチーム作り下手すぎて草
削除日本語でも英語でもいいけど最低限インゲームのコミュニケーションに問題がない言語で統一すべきだよな
返信削除smthが日本にいた時から言語問題抱えてるチームはきつかったのにRCは何を考えてJremyとったんだ...
返信削除アレンとって英語の4人にするんじゃね
削除なんか傭兵達よわくない?w
返信削除なんか傭兵達よわくない?w
返信削除やっぱり言語デバフは大きいね
削除トラネコ、アレンくらい英語喋れる人いないと多言語は無理や
返信削除トラネコくんはliquidはリクウィッドってネイティブ寄りに言うのにwolvesはウォルブスって言っちゃうの草生えた
削除カタカナだとどう表記するんだろうとか考えるプロセス省けるようになるとありがち
削除発音気にするけど話せないタイプとは逆の実戦型
こんなんじゃ世界最強ZETAには勝てないぞ
返信削除蛆虫
削除蛆虫ってなんなの?自分が蛆虫みたいって言いたいの?
削除蛆っさん効いててクカ
削除身内用語だらけでよくわからんわ
削除日本語喋ってくれ
ZETAはもうTier2ですら通用しないよw
削除全体のTierの数字を+1盛ったところでMRGがTier3+1に落ちた事実は変わらないんですよ
削除jremy中心でチームを作らないと勝てないけど勝てるようになったらシーズン途中でjremyがtier1チームに引き抜かれる可能性もあるジレンマ
返信削除中堅以下のチームの悲しさだよなあ
削除助っ人ならまだ割り切れるけど若手取ってエース級まで育ったところを移籍金ゼロで抜かれるとマジつらすぎる
RC、CGZとSZ、QTDの力関係ってどんなもんだと思う?
返信削除Aしか見てないから教えてくれ
FL>MRG>>CGZ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>RC
削除SZ>=QTD>>>>>IGZ>>>DLT
なわけねえだろ
削除RCよっわ
削除グループBは全チーム再編だからな RCはBにいたらもっと勝ててたかもしれん
削除SyouTaも英語喋れなかったっけ?
返信削除日本・中国・英語喋れるよ
削除RCとか喉から手が出るほど欲しいだろうね
RCに行くならFLに行きそう
削除CGZ、ヘイヴン攻め5ラウンド目までは相手を散らしまくってめっちゃうまくやってたのに、Bijuが早漏GG打ってからマジで雑魚になったな
返信削除やっぱランクでティルトやトキシックしまくるKEN yutaroがそろうと勝てないんだろうな yutaroはそのうちnうらコースたどりそうで怖いよ
まだ20ちょいだし、このままプロ続けれるならまともになっていくでしょ
削除20って人格面だと手遅れじゃないか?
削除やっぱりArtはすごいな
返信削除やばいやつおって草
返信削除えっろ
返信削除管理人興奮中
返信削除化け物コメント草
返信削除宣伝助かる
返信削除これおんなじグループと2回戦うの? 総当たりじゃダメなん?
返信削除これめちゃくちゃ思った
削除ホーム&アウェイ形式をやりたかった
削除総当たりだとプレイオフ全試合が再マッチになる
総当たりだと1チーム7試合だけどこの形式だと6試合だから日程的に短くできる、とかかなあ
個人的には目新しい物好きなレッドブルだから一番上な気がする
SZ QTDってAグループだとどれぐらいの強さなんや?RC以上CGZ未満か同等?
返信削除prx以上zeta未満
削除何のコメントがあったか気になるんだが
返信削除むらまこの流出写真
削除えっろ
返信削除コメントを投稿