フランス・パリで開催中のVALORANT Champions 2025のグループステージDAY10が終了し、G2 EsportsがT1、MIBRがRex Regum Qeonに勝利を収めました。勝利した2チームがプレイオフに進み、敗れた2チームは今大会敗退となりました。また、本日の試合により、グループステージ全試合が終了し、プレイオフトーナメント表も公開されました。
プレイオフトーナメント表
グループステージトーナメント表
G2 Esports [2-0] T1
MIBR [2-0] Rex Regum Qeon
出場チーム
G2 Esports
Sentinels
NRG
MIBR
Team Liquid
FNATIC
Team Heretics
GIANTX
Paper Rex
Rex Regum Qeon
T1
DRX
Bilibili Gaming
EDward Gaming
XLG Esports
Dragon Ranger Gaming
グループステージ最終順位
- グループA
- 1位 -
Paper Rex
- 2位 -
GIANTX
- 3位 -
XLG Esports
- 4位 -
Sentinels
- グループB
- 1位 -
FNATIC
- 2位 -
MIBR
- 3位 -
Rex Regum Qeon
- 4位 -
Bilibili Gaming
- グループC
- 1位 -
NRG
- 2位 -
DRX
- 3位 -
Team Liquid
- 4位 -
EDward Gaming
- グループD
- 1位 -
Team Heretics
- 2位 -
G2 Esports
- 3位 -
T1
- 4位 -
Dragon Ranger Gaming
グループステージスケジュール
- 9月12日(金曜日)
- 22:00 -
Paper Rex [2-0]
XLG Esports
- 25:00 -
GIANTX [2-1]
Sentinels
- 9月13日(土曜日)
- 22:00 -
NRG [2-0]
EDward Gaming
- 25:00 -
Team Liquid [2-0]
DRX
- 9月14日(日曜日)
- 22:00 -
Dragon Ranger Gaming [0-2]
T1
- 25:00 -
G2 Esports [0-2]
Team Heretics
- 9月15日(月曜日)
- 22:00 -
Bilibili Gaming [0-2]
MIBR
- 25:00 -
Rex Regum Qeon [0-2]
FNATIC
- 9月17日(水曜日)
- 22:00 -
Paper Rex [2-1]
GIANTX
- 25:00 -
NRG [2-1]
DRX
- 9月18日(木曜日)
- 22:00 -
T1 [0-2]
Team Heretics
- 25:00 -
MIBR [1-2]
FNATIC
- 9月19日(金曜日)
- 22:00 -
EDward Gaming [1-2]
Team Liquid
- 25:00 -
XLG Esports [2-1]
Sentinels
- 9月20日(土曜日)
- 22:00 -
Bilibili Gaming [1-2]
Rex Regum Qeon
- 25:00 -
Dragon Ranger Gaming [0-2]
G2 Esports
- 9月21日(日曜日)
- 22:00 -
DRX [2-0]
Team Liquid
- 25:00 -
GIANTX [2-0]
XLG Esports
- 9月22日(月曜日)
- 22:00 -
T1 [0-2]
G2 Esports
- 25:00 -
MIBR [2-0]
Rex Regum Qeon
プレイオフスケジュール
- 9月25日(木曜日)
- 22:00 -
Paper Rex vs
G2 Esports
- 25:00 -
FNATIC vs
DRX
- 9月26日(金曜日)
- 22:00 -
Team Heretics vs
MIBR
- 25:00 -
NRG vs
GIANTX
- 9月27日(土曜日)
- 22:00 -
- 25:00 -
- 9月28日(日曜日)
- 22:00 -
- 25:00 -
- 9月29日(月曜日)
- 22:00 -
- 25:00 -
- 9月30日(火曜日)
- 22:00 -
- 25:00 -
- 10月3日(金曜日)
- 20:00 -
- 23:00 -
- 10月4日(土曜日)
- 20:00 -
- 10月5日(日曜日)
- 20:00 -
大会形式
- グループステージ(2025年9月12日〜22日)
- 4チーム×4グループのダブルエリミネーション形式
- 全試合BO3
- 各グループ上位2チームがプレイオフに進出
- グループステージの組み合わせは抽選にて決定、VCT 2025 Stage 2を勝ち抜いた2チームとチャンピオンシップポイントで出場を勝ち取った2チームの2つグループに分け抽選
- プレイオフ(2025年9月25日〜10月5日)
- ダブルエリミネーション形式
- 基本試合BO3、ローワーファイナルとグランドファイナルはBO5
大会概要
- 大会名:VALORANT Champions 2025
- 開催地:フランス・パリ
- スケジュール:2025年9月12日~10月5日
- 出場チーム数:16チーム
- 賞金総額:225万ドル(約3.3億円)
- 会場:Les Arènes(グループステージとプレイオフの一部試合)、Accor Arena(プレイオフファイナル)
- スポンサー:Aim Labs、AWS、Coinbase、Crunchyroll、Esports World Cup、Globant、HyperX、Mastercard、OMEN、Red Bull、Secretlab、Verizon
ガッカリだよ
返信削除T1にはガッカリだよ
G2に勝てると思ってたのか?
削除勝てるとまでは思わなかったけど、内容ひどくないか?
削除mibrに負けるのはやべえ
返信削除MIBRが思ったよりだいぶ仕上げてきたのもあるけど、RRQは国際大会弱すぎるわ
返信削除どっちのマップもボコボコだったしな
削除チャンピオンズバフかかったaspas vs 国際大会デバフRRQ
削除センチ4位だぞ
返信削除RRQ国際大会出るの止めてくれ!こんな弱いのにPacific2位なのレベル低すぎだろ!
返信削除zetaが出るべきrrqはもう見たくない
削除釣り餌の下にさらに釣り餌ついてるの草
削除いろいろ残念
返信削除アスパスはチャンピオンズバフをやめろ
Pacific国際大会2連覇したときはPacificめちゃ強いと思ってたけどそんなことないな
返信削除強いのPRXだけやん
言うてT1が優勝したの奇跡みたいなもんだったしな
削除グランドファイナルは試合内容的には負けてた
ほとんどインチキスライディングのせい
削除キャスターでもEMEAや Americasを普通に見下してたけど、結局PRXが強いだけであって地域はどうなんやろな
削除iZuが試合終わったあとすぐに落ち込んでる指名打者に駆け寄って肩ポンポンしてたの優しくてホッコリした
返信削除なお、1map後のBuzzさん…
削除松岡修造みたいな熱血ワードを並べてDHを鼓舞してた可能性もあるかもしれんが、2マップ目のDHのパフォーマンスとか死んだときの表情からバズが何言ってたかは察せるな
削除なんでbuzz叩かれてるの?
返信削除まあ今までの経緯とかもある
削除特に例の動画の英訳はかなり悪意のある訳され方はしてた
韓国人からも叩かれてるから関係ないよ
削除普通に酷い先輩
根性論パイセンやから仕方ない
削除1map目終わったあとめちゃくちゃ怖い顔でDHに詰めてるのが抜かれてた そのあとカロードでは今まで上手いプレイを見せ続けてきたはずのDHがとんでもないやらかし連発
削除あとはわかるな
rrqには勝ちそうだなと思ってたけど改めてmibrがプレイオフかー凄え
返信削除あとはZETAが優勝すればピッケムあたる
返信削除お前のピッケム完璧やな
削除ZETAが負けるはずないし、100%タイトルおめw
おもろすぎて腹筋壊れたわ。芸人になったら?
削除zetaはプレイオフすら出れてませんよ
削除ゴキブリホイホイ
削除蛆虫特有のコメント
削除最近大人しかったのに爆釣りでまたイキイキしちゃうよ
削除今月初めにriotが出したパワーランキングだとRRQ3位MIBR27位
返信削除結局ランキングトップ10のチームでプレイオフ残ったの4チームだけ
やっぱあのランキングアテにならんわ
Pacificが世界で1番強い地域だと思ってたのに蓋を開けたらこれか…
返信削除冷笑なるわこんなん
buzzにしろkaplanにしろ怒鳴ってチームのパフォーマンスが向上するわけないわな
返信削除試合後なら分かるけど1map後とかのまだプレイする余地ある時にやるべきではないよな。勿論叱るのは時に必要だが、結果を見ればあまり効果はなかったな
削除「魔境(自称)と言われるPacificの…」←あっさり他地域に実力で負けてて草
返信削除魔境(爆笑)信者さんはTLというエンタメチームに足を向けて眠れないな。ここがGXだったらDRXも怪しかった
削除さりげにTL下げて自我保とうとしてるのワロタ
削除やっぱaspasってすげーわ
返信削除RRQがスクリムリークの真の黒幕ということだな
返信削除4CN全滅はriotにとっても痛いな
返信削除去年スキン売上や視聴者数が伸びたのはEDGが優勝したってことも関係あるだろうし
自国チームがいない大会を見続ける中国人どのくらいいるかな
俺ら日本人は毎年日本チームいなくても、最後までしっかり見てるよな。
削除中国はどうだろうか
2マップ目のDHの死んだあとの感じが可哀想すぎて見てられんまだまだ若いし初めての国際大会やのに
返信削除うける。有望な新人が絶望する顔って抜けるよねぇ!!!
削除コメントを投稿