フランス・パリで開催中のVALORANT Champions 2025のグループステージDAY4が終了し、MIBRがBilbili Gaming、FNATICがRRQに勝利を収めました。

グループステージトーナメント表

MIBR [2-0] Bilibili Gaming


FNATIC [2-0] Rex Regum Qeon


出場チーム

  •  G2 Esports
  •  Sentinels
  •  NRG
  •  MIBR
  •  Team Liquid
  •  FNATIC
  •  Team Heretics
  •  GIANTX
  •  Paper Rex
  •  Rex Regum Qeon
  •  T1
  •  DRX
  •  Bilibili Gaming
  •  EDward Gaming
  •  XLG Esports
  •  Dragon Ranger Gaming

グループステージ組み合わせ

  • グループA
    •  Paper Rex
    •  GIANTX
    •  Sentinels
    •  XLG Esports
  • グループB
    •  Bilibili Gaming
    •  Rex Regum Qeon
    •  FNATIC
    •  MIBR
  • グループC
    •  Team Liquid
    •  NRG
    •  EDward Gaming
    •  DRX
  • グループD
    •  G2 Esports
    •  Dragon Ranger Gaming
    •  T1
    •  Team Heretics

スケジュール

  • 9月12日(金曜日)
    • 22:00 -  Paper Rex [2-0]  XLG Esports
    • 25:00 -  GIANTX [2-1]  Sentinels
  • 9月13日(土曜日)
    • 22:00 -  NRG [2-0]  EDward Gaming
    • 25:00 -  Team Liquid [2-0]  DRX
  • 9月14日(日曜日)
    • 22:00 -  Dragon Ranger Gaming [0-2]  T1
    • 25:00 -  G2 Esports [0-2]  Team Heretics
  • 9月15日(月曜日)
    • 22:00 -  Bilibili Gaming [0-2]  MIBR
    • 25:00 -  Rex Regum Qeon [0-2]  FNATIC
  • 9月17日(水曜日)
    • 22:00 -  Paper Rex vs  GIANTX
    • 25:00 -  MIBR vs  FNATIC
  • 9月18日(木曜日)
    • 22:00 -  NRG vs  DRX
    • 25:00 -  T1 vs  Team Heretics
  • 9月19日(金曜日)
    • 22:00 -  XLG Esports vs  Sentinels
    • 25:00 -  Bilibili Gaming vs  Rex Regum Qeon
  • 9月20日(土曜日)
    • 22:00 -  EDward Gaming vs  Team Liquid
    • 25:00 -  Dragon Ranger Gaming vs  G2 Esports
  • 9月21日(日曜日)
    • 22:00 -  TBD
    • 25:00 -  TBD
  • 9月22日(月曜日)
    • 22:00 -  TBD
    • 25:00 -  TBD

大会形式

  • グループステージ(2025年9月12日〜22日)
    • 4チーム×4グループのダブルエリミネーション形式
    • 全試合BO3
    • 各グループ上位2チームがプレイオフに進出
    • グループステージの組み合わせは抽選にて決定、VCT 2025 Stage 2を勝ち抜いた2チームとチャンピオンシップポイントで出場を勝ち取った2チームの2つグループに分け抽選
  • プレイオフ(2025年9月25日〜10月5日)
    • ダブルエリミネーション形式
    • 基本試合BO3、ローワーファイナルとグランドファイナルはBO5

大会概要

  • 大会名:VALORANT Champions 2025
  • 開催地:フランス・パリ
  • スケジュール:2025年9月12日~10月5日
  • 出場チーム数:16チーム
  • 賞金総額:225万ドル(約3.3億円)
  • 会場:Les Arènes(グループステージとプレイオフの一部試合)、Accor Arena(プレイオフファイナル)

22 コメント

  1. Pick'em終わりだー!!!!!終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わりー!!!!!!!!

    返信削除
    返信
    1. 実際予想できなかったのはG2負けくらいだから別に終わりじゃないぞ

      削除
  2. スヤスヤでクカ

    返信削除
  3. ご両親の前で国際大会フラグトップ気持ちいいか?

    返信削除
    返信
    1. こんなん前の大会でぼっさん変えろって言ってたやつも手のひら返すだろ

      削除
  4. もうCN1枠とかでよくね?

    返信削除
  5. prxとfnc意外全外し

    返信削除
  6. チャイナ取得マップ0って…

    返信削除
  7. Chinaがここまで落ちるとは…

    返信削除
    返信
    1. 去年優勝しただけでCN入った時からずっとこんな感じだろ

      削除
  8. 勝ったのdrxじゃない?

    返信削除
  9. 死にかけてたMibr drx thが準備期間しっかり活用して復活してるの
    熱い 繰り上げてくれたチームの
    バディ使ってるのもエモい

    返信削除
    返信
    1. EWC辞退してまで準備期間用意したZETAに刺さるからやめろ

      削除
    2. zetaキッズが効いちゃうからやめて

      削除
  10. 最強zetaの試合はまだなの?

    返信削除
    返信
    1. 高校野球の選手はメジャーリーグの試合に出れないやろ?

      削除
    2. DFMをたまたま高校野球チームに勝っただけの草野球チームって言いたいのかよ

      削除
  11. ぼっさんMVPおめ

    返信削除
  12. 地域弁慶代表RRQはいらんGenGの方がマシ失せろ

    返信削除
    返信
    1. gengが負けたのが悪い

      削除
    2. その通り
      fncに負けたRRQに負けてるんだからどっちが出ようが変わらん

      削除

コメントを投稿