フランス・パリで開催中のVALORANT Champions 2025のグループステージDAY5が終了し、Paper RexがGIANTX、NRGがDRXに勝利を収めました。勝利した2チームはプレイオフ通過が確定となりました。

グループステージトーナメント表

Paper Rex [2-1] GIANTX



NRG [2-1] DRX



出場チーム

  •  G2 Esports
  •  Sentinels
  •  NRG
  •  MIBR
  •  Team Liquid
  •  FNATIC
  •  Team Heretics
  •  GIANTX
  •  Paper Rex
  •  Rex Regum Qeon
  •  T1
  •  DRX
  •  Bilibili Gaming
  •  EDward Gaming
  •  XLG Esports
  •  Dragon Ranger Gaming

グループステージ組み合わせ

  • グループA
    •  Paper Rex
    •  GIANTX
    •  Sentinels
    •  XLG Esports
  • グループB
    •  Bilibili Gaming
    •  Rex Regum Qeon
    •  FNATIC
    •  MIBR
  • グループC
    •  Team Liquid
    •  NRG
    •  EDward Gaming
    •  DRX
  • グループD
    •  G2 Esports
    •  Dragon Ranger Gaming
    •  T1
    •  Team Heretics

スケジュール

  • 9月12日(金曜日)
    • 22:00 -  Paper Rex [2-0]  XLG Esports
    • 25:00 -  GIANTX [2-1]  Sentinels
  • 9月13日(土曜日)
    • 22:00 -  NRG [2-0]  EDward Gaming
    • 25:00 -  Team Liquid [2-0]  DRX
  • 9月14日(日曜日)
    • 22:00 -  Dragon Ranger Gaming [0-2]  T1
    • 25:00 -  G2 Esports [0-2]  Team Heretics
  • 9月15日(月曜日)
    • 22:00 -  Bilibili Gaming [0-2]  MIBR
    • 25:00 -  Rex Regum Qeon [0-2]  FNATIC
  • 9月17日(水曜日)
    • 22:00 -  Paper Rex [2-1]  GIANTX
    • 25:00 -  NRG vs  DRX
  • 9月18日(木曜日)
    • 22:00 -  T1 vs  Team Heretics
    • 25:00 -  MIBR vs  FNATIC
  • 9月19日(金曜日)
    • 22:00 -  XLG Esports vs  Sentinels
    • 25:00 -  Bilibili Gaming vs  Rex Regum Qeon
  • 9月20日(土曜日)
    • 22:00 -  EDward Gaming vs  Team Liquid
    • 25:00 -  Dragon Ranger Gaming vs  G2 Esports
  • 9月21日(日曜日)
    • 22:00 -  DRX vs  TBD
    • 25:00 -  TBD
  • 9月22日(月曜日)
    • 22:00 -  GIANTX vs  TBD
    • 25:00 -  TBD

大会形式

  • グループステージ(2025年9月12日〜22日)
    • 4チーム×4グループのダブルエリミネーション形式
    • 全試合BO3
    • 各グループ上位2チームがプレイオフに進出
    • グループステージの組み合わせは抽選にて決定、VCT 2025 Stage 2を勝ち抜いた2チームとチャンピオンシップポイントで出場を勝ち取った2チームの2つグループに分け抽選
  • プレイオフ(2025年9月25日〜10月5日)
    • ダブルエリミネーション形式
    • 基本試合BO3、ローワーファイナルとグランドファイナルはBO5

大会概要

  • 大会名:VALORANT Champions 2025
  • 開催地:フランス・パリ
  • スケジュール:2025年9月12日~10月5日
  • 出場チーム数:16チーム
  • 賞金総額:225万ドル(約3.3億円)
  • 会場:Les Arènes(グループステージとプレイオフの一部試合)、Accor Arena(プレイオフファイナル)

7 コメント

  1. DRXは守りもう少しなんとかならんのか
    ロータスとかサイトで殲滅されるか引いて5vs5リテイクにしてアビリティ弱くて負けるラウンドばっかりだったけど

    返信削除
    返信
    1. 構成が弱すぎる ウェイレイじゃなくてレイズだったら多分勝ってたし、ウェイレイ出すならヨルじゃなくてネオンのほうがよかった

      削除
    2. 構成どうこうじゃなくてセットとか準備してたことが通らなくなったときのアドリブとか駆け引きがずっと弱い

      削除
    3. スタイルチェンジは試みてるもののいつまでたっても管理ヴァロラントから脱却できないよなDRX

      削除
    4. 最近の強豪チームにありがちな単独でリスク高い位置入ってキル取ったりする動き誰もやらないから用意したものが通用しないと打開できないんだろうなと思う
      termiの教えなのか選手の特徴なのかは分からんが

      削除
  2. beynつえーーw
    入れ替え前もGenG相手にいい勝負してたし、なんでエストレラとかいう結果も実力もない奴試してたのか謎すぎるw

    返信削除
  3. DRX逆転されすぎやろ

    返信削除

コメントを投稿