フランス・パリで開催中のVALORANT Champions 2025のグループステージDAY9が終了し、DRXがTeam Liquid、GIANTXがXLG Esportsに勝利を収めました。勝利した2チームがプレイオフに進み、敗れた2チームは今大会敗退となりました。

グループステージトーナメント表

DRX [2-0] Team Liquid



GIANTX [2-0] XLG Esports


出場チーム

  •  G2 Esports
  •  Sentinels
  •  NRG
  •  MIBR
  •  Team Liquid
  •  FNATIC
  •  Team Heretics
  •  GIANTX
  •  Paper Rex
  •  Rex Regum Qeon
  •  T1
  •  DRX
  •  Bilibili Gaming
  •  EDward Gaming
  •  XLG Esports
  •  Dragon Ranger Gaming

グループステージ組み合わせ

  • グループA
    •  Paper Rex
    •  GIANTX
    •  Sentinels
    •  XLG Esports
  • グループB
    •  Bilibili Gaming
    •  Rex Regum Qeon
    •  FNATIC
    •  MIBR
  • グループC
    •  Team Liquid
    •  NRG
    •  EDward Gaming
    •  DRX
  • グループD
    •  G2 Esports
    •  Dragon Ranger Gaming
    •  T1
    •  Team Heretics

スケジュール

  • 9月12日(金曜日)
    • 22:00 -  Paper Rex [2-0]  XLG Esports
    • 25:00 -  GIANTX [2-1]  Sentinels
  • 9月13日(土曜日)
    • 22:00 -  NRG [2-0]  EDward Gaming
    • 25:00 -  Team Liquid [2-0]  DRX
  • 9月14日(日曜日)
    • 22:00 -  Dragon Ranger Gaming [0-2]  T1
    • 25:00 -  G2 Esports [0-2]  Team Heretics
  • 9月15日(月曜日)
    • 22:00 -  Bilibili Gaming [0-2]  MIBR
    • 25:00 -  Rex Regum Qeon [0-2]  FNATIC
  • 9月17日(水曜日)
    • 22:00 -  Paper Rex [2-1]  GIANTX
    • 25:00 -  NRG [2-1]  DRX
  • 9月18日(木曜日)
    • 22:00 -  T1 [0-2]  Team Heretics
    • 25:00 -  MIBR [1-2]  FNATIC
  • 9月19日(金曜日)
    • 22:00 -  EDward Gaming [1-2]  Team Liquid
    • 25:00 -  XLG Esports [2-1]  Sentinels
  • 9月20日(土曜日)
    • 22:00 -  Bilibili Gaming [1-2]  Rex Regum Qeon
    • 25:00 -  Dragon Ranger Gaming [0-2]  G2 Esports
  • 9月21日(日曜日)
    • 22:00 -  DRX [2-0]  Team Liquid
    • 25:00 -  GIANTX [2-0]  XLG Esports
  • 9月22日(月曜日)
    • 22:00 -  T1 vs  G2 Esports
    • 25:00 -  MIBR vs  Rex Regum Qeon

大会形式

  • グループステージ(2025年9月12日〜22日)
    • 4チーム×4グループのダブルエリミネーション形式
    • 全試合BO3
    • 各グループ上位2チームがプレイオフに進出
    • グループステージの組み合わせは抽選にて決定、VCT 2025 Stage 2を勝ち抜いた2チームとチャンピオンシップポイントで出場を勝ち取った2チームの2つグループに分け抽選
  • プレイオフ(2025年9月25日〜10月5日)
    • ダブルエリミネーション形式
    • 基本試合BO3、ローワーファイナルとグランドファイナルはBO5

大会概要

  • 大会名:VALORANT Champions 2025
  • 開催地:フランス・パリ
  • スケジュール:2025年9月12日~10月5日
  • 出場チーム数:16チーム
  • 賞金総額:225万ドル(約3.3億円)
  • 会場:Les Arènes(グループステージとプレイオフの一部試合)、Accor Arena(プレイオフファイナル)
  • スポンサー:Aim Labs、AWS、Coinbase、Crunchyroll、Esports World Cup、Globant、HyperX、Mastercard、OMEN、Red Bull、Secretlab、Verizon

26 コメント

  1. 中国全滅か
    4枠は与えすぎだと毎年思ってるけど、結果の割に良い試合はできてるし、現地の客入りも他地域より見込めるから来年も変更なしなのかな

    返信削除
    返信
    1. 中国と韓国はまとめて1地域にしよう
      その他パシフィックでひとまとめにして日本開催でよろ

      削除
    2. 弱い日本で開催してもな

      削除
    3. 0勝だし2枠で残り2枠はマスターズ優勝チームでいいんじゃね。
      もともと、1つの国で4枠は多すぎるわ。

      削除
    4. 前から気になってるんだけど香港台湾はCNなの?とか思ってたけどこいつら国じゃねえわ笑

      削除
    5. 修正:CN中国だけじゃなくて香港台湾もあるから1つの国じゃないだろと思ってたけどこいつら国じゃねえわ笑

      削除
    6. 毎年思うならそれはまともに国際大会見てないだけやね

      削除
    7. 毎年(1年前EDG優勝)与えすぎ

      削除
    8. EDGが去年優勝したせいでCNが弱いのか今年のメタに合ってない地域なのかわからん
      そもそも中国って強いFPSタイトルあんの?

      削除
    9. 中国リーグでallロシア人チームできるようにして欲しいわ
      あそこら辺まだ人材眠ってそう

      削除
    10. 去年EDG強かったのネオンメタ早期に見抜いてたからやで

      削除
  2. TLとCNのせいでprx以外のピック全滅

    返信削除
    返信
    1. 完全に自分のセンスのなさのせいで草

      削除
    2. さすがにGX読めないのはセンスなさすぎて草

      削除
    3. 中国4チームプレイオフ予想はギャンブラーすぎだろw

      削除
  3. 同じ相手に4-0は効くだろうな

    返信削除
  4. TLただのEMEA番長やな
    無駄に前評判高いだけ

    返信削除
    返信
    1. 今後どうなるか分からんけどDRXがグループステージ番長なのもある

      削除
    2. 地域番長TLとグループ番長DRXだとそりゃ2-0 2-0になるわな
      相性悪すぎて

      削除
  5. 逆に新ロースターのDRXが強い可能性は無いの?
    ステージ2の結果に引っ張られて前評判低くなってるだけで

    返信削除
  6. まさかBeYNが出てくるなんて思わなかったぜ

    返信削除
  7. 初めてのピッケムだったけどグループAは当てられたわ。嬉しい

    返信削除
    返信
    1. ピッケムの結果が気になって試合結果を追ってしまう
      俺たちはRIOTの罠にまんまとはまってしまった

      削除
  8. TLファンだけどグループC以外だったらプレーオフ行けたんじゃないかなって思っちゃう…敗退っていう現実は変わらないけど

    返信削除
    返信
    1. 試合内容みたら無理じゃね?
      GIANTXの枠ならワンチャンって感じ

      削除

コメントを投稿