ノルウェーを拠点に活動するeスポーツチームのApeksは10月14日、VALORANT部門を一時休止することを発表しました。2024年にEMEAのアセンショントーナメントを勝ち抜き、今年度はVCT EMEA 2025に参戦しましたが、年間を通して0勝12敗といった戦績でリーグから去る結果となりました。

「Apeks VALORANT部門のファンの皆さまへ。まず初めに、これまで3年間にわたり私たちの旅に関わってくださったすべての方々に心より感謝申し上げます。私たちは、VCLで戦い抜いたり、忘れられない瞬間をもたらしてくれた素晴らしい選手たち、VCTで『1勝』を掴もうと共に苦しみや喜びを分かち合ってくれたファンの皆さん、そして私たちの士気を高め、コミュニティを支えてくれた素晴らしいスタッフに恵まれてきました。」

「慎重に検討を重ねた結果、ApeksはVALORANT部門の活動を一時停止する決断をいたしました。私たちが2024シーズンに向けてVCLへ再投資することを決めたのは、『2年間のVCT出場枠をかけて競う』という前提に基づいていました。しかし、そのシーズン終了後、Riot Gamesはこれを『1年限りの枠』に変更しました。」

「その時点ですでに私たちは投資を行っており、計画を調整することができませんでした。その結果、VCTに向けて大幅な予算削減を余儀なくされ、2025シーズンに向けた当初の計画を根本から見直すこととなりました。成績不振の要因はいくつかありましたが、このシステム変更が私たちの年間を通した判断に大きな影響を与えたのは間違いありません。」

「最終的に、私たちは再びVCLで高い競争力を持つロスターを構築できる自信を持っていますが、現行のシステムは当初私たちがこのシーンへ投資する決断をした際の条件と一致しなくなってしまいました。将来的に再び戻ってくることを願いつつ、今は一度お別れを告げます。」

2024年のEMEAのアセンショントーナメントで優勝を果たし、VCT EMEA 2025への昇格を果たしたApeksですが、大会終了後にkajaakがFNATICへ移籍、soulcasがKOIへ移籍するなど、昇格が決定した時と異なるロスターでリーグに挑むこととなりました。

florescent、batujnaxを獲得し、VCT EMEA 2025 KICK-OFFに臨みますが、0勝2敗で敗退。Stage 1ではGovernorを獲得しましたが、0勝5敗で敗退となりました。Stage 2ではOLIZERA、pennyと新たに契約を結びますが、0勝5敗でグループステージ敗退が確定。年間を通して、1勝も挙げることができないまま、リーグから去る結果となりました。

11 コメント

  1. 協業企業⇒Riotの恨み節って毎年何かしら出てる気がするけど全部好き
    相当ブチ切れてんのに公然とは侮辱はできないから、いかにRiotのやってることがやばいか淡々と説明してんのがおもろい

    返信削除
    返信
    1. 日本でいえばLJL時代から言われてるからもう10年以上言われてるよ。だからみんな降りていく。チームで言えば多くはベンチャー企業で毎シーズン投資家やスポンサーに営業かけてるのにこんなにポコポコ方針変えられたらまともな運営ができない。儲かるのはRiotから金もらってるところだけどそんなところはチームなんか持たずにストリーマー事務所やる。

      削除
  2. 公式がtier2振り回して選手の畑にするとこうなるよなぁ
    一昔前のアマチュアチームにスポンサーついてプロチーム化する時代ならtier2でチーム作る意義はあったけどtier2ですらプロチーム過多に加えてtier1はリーグ制って他に収入源確保できなきゃ良い作物(選手)買い叩かれて終わりよ

    返信削除
  3. 1年短くなったら数千万単位の収入減だろ?
    可哀想

    返信削除
  4. どうせ勝てんからなぁ笑 アセンション組笑

    返信削除
  5. 0勝12敗のチームは滅んでも仕方ないかな

    返信削除
  6. デュエ盗まれたんだから仕方ない

    返信削除
  7. 2年VCTの出場枠とれると思ってたら後から成績次第で1年なって言われるんだからたまらんよな

    返信削除
  8. 就職した途端に明日から給料50%カットですってRIOTが言い出したようなもんだろ?
    そらキレるよ

    返信削除
  9. 就職したら同僚のエースが他社に引き抜かれて、残ったやつは給料半減だし
    本当にtier1.2と振り回されたチーム

    返信削除
  10. アセンション昇格組はメンバー入れ替えできないようにした方がいいくらい取られるのは可哀想

    返信削除

コメントを投稿