10月14日〜26日にかけてタイ・バンコクで開催中のVCT ASCENSION PACIFIC 2025のDAY3にて、BOOM EsportsがMotiv Esports、NAOS EsportsがRIDDLE ORDER、Nongshim RedForceがFULL SENSEに勝利を収めました。

現在順位

DAY3

BOOM Esports [2-0] Motiv Esports


NAOS Esports [2-0] RIDDLE ORDER


Nongshim RedForce [2-1] FULL SENSE



出場チーム

  •  Nongshim RedForce(VCT PACIFIC 2025)
  •  BOOM Esports(VCT PACIFIC 2025)
  •  Motiv Esports(東南アジア)
  •  FULL SENSE(東南アジア)
  •  NAOS Esports(東南アジア)
  •  Team NKT(東南アジア)
  •  SLT(韓国)
  •  RIDDLE ORDER(日本)
  •  Velocity Gaming(南アジア)
  •  E-KING(オセアニア)

グループステージ

グループA

  •  BOOM Esports
  •  Motiv Esports
  •  Team NKT
  •  SLT
  •  E-KING
グループB
  •  Nongshim RedForce
  •  NAOS Esports
  •  FULL SENSE
  •  Velocity Gaming
  •  RIDDLE ORDER

トーナメント形式

  • グループステージ:2025年10月14日~10月21日
    • 10チーム(5チームずつ2グループ)
    • シングルラウンドロビン方式
    • 全試合BO3
    • 各グループ上位3チームがプレイオフ進出
      • 上位2チームはアッパーブラケットへ進出
      • 3位チームはロワーブラケットへ進出
  • プレイオフ:2025年10月22日~10月26日
    • ダブルエリミネーションブラケット方式
    • 基本全試合BO3
      • アッパーブラケット決勝およびロワーブラケット決勝はBO5

大会スケジュール

  • 10月14日(火曜日)
    • 18:00 -  BOOM Esports [2-0]  Team NKT
    • 20:00 -  Motiv Esports [2-1]  E-KING
  • 10月15日(水曜日)
    • 16:00 -  Nongshim RedForce [0-2]  NAOS Esports
    • 18:00 -  FULL SENSE [0-2]  Velocity Gaming
    • 20:00 -  SLT [2-0]  Team NKT
  • 10月16日(木曜日)
    • 16:00 -  BOOM Esports [2-0]  Motiv Esports
    • 18:00 -  RIDDLE ORDER [2-0]  NAOS Esports
    • 20:00 -  Nongshim RedForce [2-1]  FULL SENSE
  • 10月17日(金曜日)
    • 16:00 -  SLT vs  E-KING
    • 18:00 -  Motiv Esports vs  Team NKT
    • 20:00 -  RIDDLE ORDER vs  Velocity Gaming
  • 10月18日(土曜日)
    • 16:00 -  FULL SENSE vs  NAOS Esports
    • 18:00 -  BOOM Esports vs  SLT
    • 20:00 -  Team NKT vs  E-KING
  • 10月19日(日曜日)
    • 18:00 -  Nongshim RedForce vs  RIDDLE ORDER
    • 20:00 -  NAOS Esports vs  Velocity Gaming
  • 10月20日(月曜日)
    • 18:00 -  Motiv Esports vs  SLT
    • 20:00 -  BOOM Esports vs  E-KING
  • 10月21日(火曜日)
    • 18:00 -  FULL SENSE vs  RIDDLE ORDER
    • 20:00 -  Nongshim RedForce vs  Velocity Gaming
  • 10月22日(水曜日)
    • 18:00 -  TBD
    • 20:00 -  TBD
  • 10月24日(金曜日)
    • 18:00 -  TBD
    • 20:00 -  TBD
  • 10月25日(土曜日)
    • 16:00 -  TBD
    • 18:00 -  TBD
  • 10月26日(日曜日)
    • 16:00 -  TBD

大会概要

  • 大会名:VCT ASENSION PACIFIC 2025
  • 開催地:タイ・バンコク
  • 会場:Imperial Samrong Convention Hall
  • スケジュール:10月14日~26日
  • 出場チーム数:10チーム
  • 賞金総額:10万ドル(約1,470万円)
  • スポンサー:Acer、Intel、BenQ
  • 備考:上位2チームがVCT PACIFIC 2026へ進出

33 コメント

  1. 年々レベルが下がっていくVCJでお試し構成お試し戦術しただけで負けるチームなんだからアセンションで勝てるわけないだろw
    もうVCJやるだけ無駄だろ VCKのアカデミーチームにすら全チーム負けるよ

    返信削除
  2. 2マップ目の前半で見るのやめてたけど意外と頑張ってたんだな笑

    返信削除
  3. 頑張ってるから応援しようよ

    ↑お金もらってる立場なのに頑張るだけでOKなの楽すぎて草
    これだからレベル低いって言われるのに

    返信削除
    返信
    1. かといって批判したらレベルが上がるのかと言えばそうでもないし
      なかには批判(誹謗中傷)ってやついるしな

      削除
    2. 君は苦労してるんやな

      削除
    3. 金払ってるスポンサー様もコメントしてます

      削除
    4. 誰もそんなこと言ってないですよ。そうやって妄想で敵を作るのやめなさい。

      削除
  4. VCJのレベルは世界一なのに・・・

    返信削除
  5. ガロードのmintyの4ラウンド目完璧なモクで壊滅からの5ラウンド目のクリアリングのフリ、痺れたわ

    返信削除
    返信
    1. ガロード ガンダムXかな?

      削除
  6. バロってまだ大会やってたんだ!日本は最近いい感じかい?

    返信削除
  7. 助っ人KRがVCJで個人技無双して国際戦でパッとしないのを「本番に弱い」みたいに茶化すのはやめた方がいいと思った
    単に通用してないだけ

    返信削除
  8. mintyがいたら絶対に勝てないと思う

    返信削除
    返信
    1. FAVの呪いがまだ残っている…!?

      削除
  9. split3見ててもマクロだけで言えばFLの方が上手かったからな。ミクロで圧倒できない国際戦はやっぱ厳しいね。

    返信削除
    返信
    1. 撃ち合い勝てるならマクロ差なんて意味なくなるんだし、RIDにすら撃ち合い負けてるチームが出場してもワンチャンすらないよね
      今日はマクロ差以上にフィジカルで格付けされてた

      削除
  10. joxjo→gon
    Minty→aace
    ぼくのかんがえるさいきょうのロースター

    返信削除
  11. みんな落ち着いて!世 界 最 強 Z E T Aがかたき討ちしてくれるから!

    返信削除
    返信
    1. 頑張って1個1個スペース入れてて偉い!
      よくできましたね~

      削除
    2. zetaキッズうおw

      削除
    3. ZETAファン装ったアンチ、小学生って言われてたけど本当に小学生に見えてきたわ
      丁寧にスペース入れて大きく見せるなんて小学生じゃなかったら恥ずかしくてできないだろ

      削除
    4. お前ら小学生に効いてて草なんよ、いやクカなんよ

      削除
  12. 下馬評それなりに高かったNSにストレート勝ちしたNAOSが相手だったしな
    なんかすべての面で相手の方が上回ってた感じだったしさっさと切り替えて次にいくしか

    返信削除
    返信
    1. 切り替えたところでBME NAOSがアセンション突破確定だからやる意味ないよ

      削除
    2. 切り替えれないと2敗でほぼ絶望だからな

      削除
  13. PTCがさいきょうだから

    返信削除
  14. 冷笑系に負けんな!熱血だ!

    返信削除
  15. minty批判するやつボースターも批判してそうとか言ってるエアプコメ見たけど、IGLかそうじゃないかは違いすぎるだろ…

    返信削除
    返信
    1. 世界一位何度も取った現世界二位のプレイヤーと比べられるmintyさんってもしかしてすごかった…?

      削除
  16. boasterは唯一無二だけどmintyは前任者のが強そうなのがまた……

    返信削除
    返信
    1. 前任者入りで去年負けてるし実際Tier1でも通用してなかったから変えるのは正解だったと思うよ
      変えたMintyが微妙なのは間違いないけど別にMintyがMakoになっても勝てる差じゃないし一人だけのせいじゃない

      削除
  17. Tier1でも通用してなかった?

    返信削除

コメントを投稿