国内を拠点に活動するeスポーツチームのZETA DIVISIONは9月30日、アカデミー部門に所属するkaua、KillAA、Kurfz、Lefiedot、yukiの5人と契約を終了したことを発表しました。5人はすでにLFTを表明しており、Lefiedotは選手ではなくアシスタントコーチ、アナリストとして新たな所属先を模索する意向を明かしています。

ZETA DIVISION ACADEMYは、若手選手の育成を目的に2021年に発足。設立から2024年まではコミュニティ大会を中心に出場してきましたが、今年度からリーグチームが所属地域のチャレンジャーズリーグに出場可能となったことを受け、VCJ 2025への参戦を表明。Split 1では0勝2敗、Split 2では1勝6敗、Split 3では2勝5敗といった結果となりましたが、Split 3ではRIDDLE、NOEZ FOXXに勝利する活躍を見せました。

2024年から10人体制を取るなど、シーン黎明期から日本の若手選手育成に尽力し、近年ではhiroronn、Aace、Caedye、yatsuka、Yuranといった選手を輩出するなど結果を残してきました。今回チームを離れたKillAA、kaua、Kurfz、yukiはそれぞれのXで新たな所属先を求めLFTを表明しており、Lefiedotは選手ではなくアシスタントコーチ、アナリストとしてLFTを表明しました。5人が退団したZETA DIVISION ACADEMYのロスターは以下になります。

  •  Ayuta
  •  Falk
  •  hatto
  •  HoneyBunny
  •  winter
  •  kreamer(コーチ)
  •  JUNiOR(コーチ)

19 コメント

  1. 返信
    1. ロースターでも間違いではないって言おうと思ったら平仮名ろすたーでワロタ
      これもうロスターorロースター論争への意趣返しだろ

      削除
  2. ひらがなかわいい

    返信削除
  3. また才能を潰してしまったかぁ

    返信削除
  4. 条件付きLFT宣言した選手が契約終了になってるってことは移籍先が決まったのかな

    返信削除
    返信
    1. ACはまだ日本には早すぎる仕組みですよ

      削除
  5. 2026からWinter来るの?ていうかよく日本で囲えてるよなあんな人材

    返信削除
    返信
    1. 育ったらT1が持っていくから囲えてないよ

      削除
  6. zetaはvaloの新人発掘よりvTuberの発掘に力入れてるからなあ

    返信削除
    返信
    1. 発掘した新人は今のところアセンション止まりだからなぁ
      名コーチのお前がTier1に選手供給しろ

      削除
    2. 着実と規模を拡大してて悔しいねぇ

      削除
  7. VCJではZETAAC出身活躍してるやろ

    返信削除
  8. はにーばにーずっとACいない?

    返信削除
    返信
    1. はにばにまだ年齢未達のはず

      削除
    2. Sayonaraみたいな感じか

      削除
    3. そういうことねty

      削除
  9. スト6ではZETAに加入した瞬間翔が潰れたし呪いのようになってる

    返信削除
    返信
    1. 風説の流布で開示請求待ったなし

      削除
    2. 「風説の流布」ってかっこいいけど一般に不正競争防止法の法律用語だから法律の話するときはちゃんと用語調べようね

      削除

コメントを投稿