日本時間本日11月14日に開幕したRed Bull Home Ground 2025 DAY4にて、G2 EsportsがNRGに3-0で勝利し優勝を果たしました。プレイオフ初戦ではZETA DIVISIONに敗れ、ローワーからスタートとなりましたが、そこから5連勝を成し遂げ見事トロフィーを手にしました。
Main Event 最終順位
- 1位 -
G2 Esports - 2位 -
NRG - 3位 -
ZETA DIVISION - 4位 -
FNATIC - 5-6位 -
Sentinels - 5-6位 -
T1 - 7-8位 -
Cloud9 - 7-8位 -
Cubert Academy
Play-In グループステージ最終順位
グループA
- 1位 -
KlanNaLan - 2位 -
BLX CORP - 3位 -
BONK
グループB
- 1位 -
Cloud9 - 2位 -
FENNEL - 3位 -
Team RA'AD
グループC
- 1位 -
Cubert Academy - 2位 -
FLOW TIM CHEESE
グループD
- 1位 -
Eintracht Frankfurt - 2位 -
BXL ZOO - 3位 -
ENVY
Play-In 試合結果
11月14日(金曜日)
- 03:00 -
BONK [7-13]
KlanNaLan - 03:00 -
Cloud9 [13-10]
Team RA'AD - 03:15 -
Cubert Academy [2-1]
FLOW TIM CHEESE - 03:15 -
BXL ZOO [13-8]
ENVY - 04:30 -
BONK [8-13]
BLX CORP - 04:45 -
BXL ZOO [8-13]
Eintracht Frankfurt - 06:00 -
Cloud9 [13-5]
FENNEL - 07:30 -
KlanNaLan [13-7]
BLX CORP - 07:45 -
Team RA'AD [9-13]
FENNEL - 09:00 -
ENVY [15-13]
Eintracht Frankfurt - 09:25 -
KlanNaLan [11-13]
Cloud9 - 10:45 -
Eintracht Frankfurt [5-13]
Cubert Academy
メインイベント試合結果
11月15日(土曜日)
- 03:00 -
NRG [13-4]
Cubert Academy - 03:00 -
Sentinels [14-12]
T1 - 03:15 -
FNATIC [13-7]
Cloud9 - 03:15 -
G2 Esports [7-13]
ZETA DIVISION - 04:00 -
NRG [13-11]
Sentinels - 04:45 -
FNATIC [1-13]
ZETA DIVISION - 06:00 -
Cubert Academy [7-13]
T1 - 07:30 -
Cloud9 [11-13]
G2 Esports - 09:00 -
FNATIC [13-5]
T1 - 10:30 -
Sentinels [5-13]
G2 Esports - 12:00 -
FNATIC [13-15]
G2 Esports
11月16日(日曜日)
- 04:00 -
NRG [2-0]
ZETA DIVISION - 08:00 -
G2 Esports [2-0]
ZETA DIVISION
11月17日(月曜日)
- 06:30 -
NRG [0-2]
G2 Esports
出場チーム
メインイベント出場チーム
FNATIC(招待)
G2 Esports(招待)
Sentinels(招待)
T1(招待)
ZETA DIVISION(招待)
NRG(招待)
Cloud9(Play-In)
Cubert Academy(Play-In)
Play-In 出場チーム
Cloud9(招待)
BXL ZOO(ベルギー予選)
Cubert Academy(カナダ予選)
FLOW TIM CHEESE(チリ予選)
BLX CORP(オランダ予選)
Team RA'AD(エジプト予選)
Eintracht Frankfurt(ドイツ予選)
FENNEL(日本予選)
ENVY(北アメリカ予選)
KlanNaLan(スペイン予選)
BONK(EMEA LCQ)
大会形式
- プレイイン・グループステージ:2025年11月13日
- 3チーム×4グループ
- 各グループシングルロビン形式の総当たり形式
- 全試合BO1
- 各グループ1位がプレイイン・ノックアウトステージへ進出
- プレイイン・ノックアウトステージ:2025年11月13日
- 各グループ1位の4チームが出場
- シングルエリミネーション方式
- 全試合BO1
- 勝者2チームがプレイオフへ進出
- メインイベント:2025年11月14日〜16日
- 8チームによるダブルエリミネーション方式
- 基本試合BO1
- アッパーファイナル・ローワーファイナルはBO3、グランドファイナルはBO5
大会概要
- 大会名:Red Bull Home Ground 2025
- 開催地:アメリカ・ニューヨーク
- スケジュール:11月13日~16日
- 出場チーム数:17
- スポンサー:Red Bull、AGON、INZONE、MSI





今年は優勝できるかな?
返信削除ZETA最強!
返信削除ZETA最強!
削除世界最強ZETA連呼キッズって言われたせいでZETA最強連呼キッズになってて草
削除zetaはG2に1回勝ってるからzetaが1位!
返信削除ZETA最強!
削除jonahp居なくなってもしっかり優勝で草
返信削除ナニモンなんだよこのキャスター
返信削除BO1ならなぁ
返信削除大敗してメンバー構成見直して欲しかったけど、優勝しちゃったのか
返信削除アストラultのナイフ熱過ぎだろ
返信削除Leafにイニシ使わせるとかないわならJonahp残しとけよとか思ってたんだけどな
返信削除こいつイニシでも普通に強いのかよ
ジョナPの代わりにいくら元プロとはいえキャスターって……
返信削除などと思ってました。すいませんでした
ZETAもyue入れたら強くなりそう
削除crowやLaz見ても言語化下手だし日本のIGLのレベルの低さが際立つ
アナリストはレトさんで
削除zetaに運ゲーして勝っただけのg2が優勝なの腹立つな
返信削除PRXといいなぜか最強相手に勝ててしまうことがあるチームで草
削除BO1王者は最強ZETAだから誇らしい
返信削除その理屈でいくとNRGもBO1王者だから同点最強止まりだな
削除流石だよG2
返信削除そして最強弄りから逃れられない運命にあるんだなzetaは
まさか1マップすら取れんとわ…
返信削除まぁ得意のカロード捲られた時点で決まってたか
ZETA以外無名しか出てない大会なんだからZETAに優勝させるべきだったな
返信削除30歳でこないだまでキャスターやってた奴がなんですぐに適応できてんだよwww
返信削除コメントを投稿