eスポーツアナリストのBrendan Husebø氏は2月6日、2022年1月-12月におけるeスポーツチームのTwitterエンゲージメントを公開しました。G2 EsportsやFaZe Clan、OpTic Gamingなど人気チームを収め、日本からCrazy Raccoonが3位にランクインしました。
Twitterのエンゲージメント数とは、ユーザーがツイートに反応した回数のことで、ツイートがクリックされた、画像や動画がクリックされた等の際に集計されます。ツイートが表示された場合にはインプレッション数が加算されますが、インプレッション数が多くてもエンゲージメントが少なければ、そのツイートは効果的ではなかったと一般的には判断されます。
まず、2022年におけるeスポーツチームのTwitterエンゲージメント数ランキングは以下。1位は多数のインフルエンサーや人気部門を抱えるブラジルのeスポーツチームLOUDが1,970万回でランクインし、2位はSentilensで587万回を記録。そして3位には日本からCrazy Raccoonがランクインし、海外有名チームを上回るエンゲージメント数を獲得しました。
特にCrazy Raccoonは前年度比115%で計534万回と、昨年から2倍近いエンゲージメント数を記録。PVを交えた選手加入の大々的な発表やCRカップ開催の発表動画、スポンサー企業とのコラボ企画などが功を奏し、FaZeやG2、OpTic、Vitalityなど世界有名チームを上回る順位を記録しました。
次に、1ツイートあたりの平均エンゲージメントランキングは以下。数値が高いほど1ツイート単位の影響力が高いツイートと一般的に判断されます。
SentinelsやLOUD、OpTic Gamingなど上記ランキングにランクインしたチームが名を連ねる中、日本からCrazy Raccoon、ZETA DIVISION、そしてTSMの日本公式Twitterの3チームがランクイン。Crazy Raccoonは1ツイート当たり平均1万回のエンゲージメント数、ZETA DIVISIONは5,390回、TSM JAPANは3,900回を記録しました。
同ランキングを作成したBrendan Husebø氏は、日本、ブラジル、アメリカの3地域でTwitterの使用方法が明確に異なると指摘。日本ファンはリプライをする代わりにリツイートが多い結果になったと示し、eスポーツファンに限らず地域のTwitterの使用方法が顕著に出ていると述べています。
- アメリカ:アメリカのeスポーツチームはツイート数が少なく、ファンは"いいね"を押す傾向が強いが、リツイートすることはほぼない。
- ブラジル:ブラジルのeスポーツチームはツイート頻度が非常に高く、ツイートごとに多数のファンのリプライを送る。
- 日本:日本のeスポーツチームは最もツイートの頻度が低い。そしてファンはリプライを送ることはほぼなく、リツイートや引用リツイートが多い傾向となった。
また、同氏は日本のeスポーツチームに特化したエンゲージメントランキングを公開。Crazy Raccoon、ZETA DIVISION、TSM日本公式Twitterに続き、FNATIC日本公式Twitter、FENNELがランクインし、全チームが前年度を上回る数値を記録。同氏は「2022年に日本ほどeスポーツが成長した国はない」と評価しています。
ツイートの最後に同氏は、2022年はeスポーツチーム全体で9%エンゲージメントが増加し、1ツイート当たりのエンゲージメントは15%増加したと示しています。表面上で分析した場合、eスポーツ業界全体は緩やかに成長し、Twitterというプラットフォームの運営は着実に成長した年と評価しています。
これでリーグ落選してるの理由なんだったんだろう
返信削除おじ、じ りお、ん
削除DFM?
返信削除結局RiotはLoLしか考えてません
削除DFMは2021年でtweetされた数では世界8位です
返信削除2022年1月-12月だけの集計な
返信削除去年の集計では、日本で1番ツイートされたのはDFM(DNG)だったはず
そもそもT1とか入ってねえのがおかしい
マジレスするなら2021はDTNだろ
削除DFMなんて集計どこでみたんだ?
コメントを投稿
公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。