カナダ・トロントで開催中のVCT 2025 Masters Torontoのプレイオフ初戦でGen.Gに敗れるも、ローワーブラケットでRex Regum Qeon、Sentinelsを破りトップ4入りを果たしたFNATICですが、キャプテンのBoasterが今大会にかける思いをHotspawnのインタビューで語りました。

今日はAlfajerが絶好調でした。彼は朝食に一体何を食べたんでしょうか?

彼が何を食べたのか覚えていませんが、おそらく「勝利の朝食」だったと思います。

試合を振り返ってみていかがですか?

サンセットでは出だしが少し遅かったと思います。Wolves EsportsとPaper Rexの両チームともサンセットが得意のため、グランドファイナルに進みたいなら、早急に上達しなければいけません。戦えるレベルまで仕上げる必要があります。

しかし、アセントはかなり良かったと思いますし、アイスボックスも実はかなり良い感じでした。運の悪いラウンドもありましたが、逆にラッキーなラウンドもあったので、全体的には修正が必要です。Chronicleがセージを担当しましたが、防衛でのオーブのタイミングを改善する必要があると思いました。それを改善すれば、上手くいくと思っています。

kaajak選手は食中毒に苦しんでいるとXに投稿されていました。体調はどうですか?

私たちはいつも「空腹度の確認」をしているのですが、朝の彼は60%でした。2マップ目が終わった後、かなりお腹が空いてエネルギーが切れかかっていたようですが、それでも頑張ってくれました。小さなサンドイッチをあげたら、何とか持ち直してくれ、Alfajerと一緒にアイスボックスではチームを引っ張ってくれました。本当に誇りに思っています。

会場は観客とステージの距離が近く、ラウンドの合間には観客と交流する選手も見られました。そうした雰囲気について、どう感じていますか?

面白いと思います。観客が配信映像を見られるのかは分かりませんが、おそらく私たちの画面は見えてるのかなと思います。会場はすごく雰囲気があり、興奮と歓声でモッシュピットに包まれたような気持ちになります。ラウンドで勝利するたびに、ちょっとしたパフォーマンスを見せたりして、それがまた楽しいです。すごく良いと思います。しかし、めちゃくちゃ暑いです。初日は特に暑く、扇風機を買ったり、ショートパンツを履いたりして対策しました。

髪も切られてましたね。

髪もバッサリ切りました。「Spoozy Buff」です。VCT EMEAにはSpoozyというメイク担当がおり、彼女が手伝ってくれました。

配信では「Sentinelsはアイスボックスの最後でメンタルが崩れていたように見えた」とキャスターから言われていましたが、実際に対戦してみてそう感じましたか?

そう感じました。Sentinelsは攻めで7ラウンドを取得し好調でしたが、後半で私たちがピストルラウンドを取り、その後7-7に追いつきました。しかし、防衛側で7-7というのはかなり苦しい状況です。

しかし、マップコントロールがうまくできたと思います。ファーストピックも取れていましたし、Alfajerが暴れていました。また、Bサイトへのフェイクもラッキーでした。相手がAサイトにナイフを投げてきたので、とっさにB挟みに切り替えたのです。そして、Alfajerがビーストモードに入っていました。そのため、自分のコールが完璧じゃなかったとしても、そうやって試合を引っ張ってくれる選手たちがいてくれるのは、本当にありがたいことです。

「第1シードの呪い」についてはどう思いますか?

言い訳はしたくないですが、初めてのステージで完全にウォームアップできてない状態で試合に臨むのは、やっぱり難しいです。また、2回連続で対戦相手を選ぶことができず、いきなりGen.Gと当たるハメになったのも運が悪いです。この際、完全ランダムにした方がEMEAにとっては良いかもしれません。

しかし、それが競技というものです。文句を言っても仕方ないですし、適応していくしかありません。もし、それがローワーブラケットを勝ち抜くために繋がるのであれば、それでいいのです。おかげで今回の大会ではパールをプレイすることになると思いますので、注目していてください。

ベスト4の中で、どのチームが優勝候補になると予想していますか?

アッパーファイナルのPaper Rex vs Wolves Esportsは非常に良い試合になると思っています。アグレッシブ対アグレッシブ、エイム対エイム、そこに少し戦術要素も加わったような対決になると思うので、どうなるのか楽しみです。

一方、ローワーブラケットにはG2 EsportsとFNATICがいます。どちらも地域リーグで優勝したチームですし、G2は常に安定した結果を出していますし、valynは素晴らしいIGLです。

私たちFNATICは過去にタイトルを取っていますし、また勝てると思っています。私たちはまさに「ローワーブラケットを這い上がって勢いをつけていくタイプのチーム」です。お互いのプレイスタイルや仲間を信頼し合い、ゲームを楽しめているからこそ、それができると思います。

SiuFatBB選手は今大会でスーパースターのような存在になりました。彼は良いバイブスでチームを引っ張るIGLという点で、Boaster選手と似ている部分があります。彼の躍進をどう見ていますか?

彼は本当に良い存在感を持つ選手だと思います。ホテルで会ったときも非常に礼儀正しい人でした。彼はIGLですし、私の大ファンということも知っていましたので、到着したときに話しかけに行きました。しかし、彼は「キルを取れるタイプのIGL」です。

彼との関係は4〜5年前に遡ります。初期の彼はZmjjKKのようにひたすら努力していました。当時、私は彼の配信で「今のプレイ惜しかったね」みたいなコメントを送りました。彼はジェットでオペレーターを使っていて、当時の私と全く同じでした。ちなみに、彼は今でもそのことを覚えており、今回会場で出会った際に「ユニフォーム交換してもらえますか?」と話しかけてくれました。

彼は本当に私の大ファンで、私自身も私を慕ってくれるIGLは心から尊敬します。私自身、昔のCS:GO時代に他のIGLに憧れの目を向けていたので、その気持ちをすごくよく分かります。彼は本当に良いバイブスを持ってる選手です。

FNATICは2023年の世界制覇の影を引きずっているようにも見えます。今のメンバー、このチームで、もう一度世界大会を制することはどれほど重要でしょうか?

面白い話ですが、2023年に東京で優勝した後、Alfajerが「もう飽きた」と言っていました(笑)。そのあと、Championsでは敗れ、2024年に入ってからはローワーブラケットを這い上がるような状況が続いてます。だからこそ、今では大会に出場できるだけでもありがたいと感じています。トロフィーを取れないとき、自分以外のチームが優勝しているのを見ていると、本当に謙虚な気持ちになります。

私は決勝戦を必ず観戦し、自分のモチベーションにしています。他のチームが優勝してるのを見て「俺もまた勝ちたい」と思える限り、自分はまだ頑張れるし、努力し続けます。しかし、正直自分がこのシーンにどれだけ長くいられるのか分からないです。だからこそ、できる限りのことをして、今いる仲間たちと一緒にもう一度優勝を目指したいのです。そして、その先のことはそれから考えようかなと思っています。

今は1試合1試合に集中しています。もう一度優勝することができたら、それは本当に嬉しいことですね。mini(元ヘッドコーチ)や過去の仲間がいなくても、勝てることを証明したいです。それが、私にとって本当に大きな意味を持つと思います。

16 コメント

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。

  1. コイツ本当になんか欠点ないんか?
    著しく口が臭いとかあってくれ

    返信削除
    返信
    1. 白人だから多分腋臭や

      削除
  2. こんなん読んだらfnatic応援しちまうよ

    返信削除
  3. 良くも悪くもFNATICはBoasterのチームだから外れるなら引退する時だろうという確信がある
    もう一花咲かせてくれ

    返信削除
  4. かっこよすぎだろ

    返信削除
  5. VALORANTを象徴する選手の一人だ。

    返信削除
  6. leoが見れないのは残念だけど、それと同じくらいcrashiesのいるfncが優勝するのがみたいんだよな

    返信削除
    返信
    1. 禿同
      最近いい感じだし、またトロフィー抱えてほしいね

      削除
  7. 箸の持ち方がめっちゃ変ぐらいしないと釣り合わない人間性

    返信削除
    返信
    1. 西洋人が上手い方が変だろ

      削除
    2. boasterなら「西洋人なのになぜか上手い」の方でバランスとってくる可能性がある

      削除
    3. Yinsuと同棲してんだから普通に上手くてもおかしくない

      削除
  8. あまりにもカッコ良すぎる

    返信削除
  9. フィジカル強くなってマジに穴無くなったな

    返信削除
  10. ノってる時の激ダサダンス好き

    返信削除
  11. vsG2 スプリットのぼっさん強すぎてわろたwwwwwww
    唯一の穴を完全に塞がれてて草ですよwwwwwww

    返信削除

コメントを投稿

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。