国内を拠点に活動するeスポーツチームのDelightは10月27日、VALORANT部門に所属するOnly1、TENSAIと契約を終了したことを発表しました。Only1は自身のXで「DLTでいい成績を収めて幸せでした。DLTでメンバー、コーチ、関係者の方々に感謝いたします」とコメントし、TENSAIは「短い期間でしたが、チームに加わって楽しかったです!またいい機会があればと思います!」と述べ、LFTを表明しました。
◤Delight VALORANT Div.◢
— Delight (@De_Del1ght) October 27, 2025
この度、VALORANT部門所属の
Only1 (@Only1Vlrt )
TENSAI(@TENSAI_JIN )の2名が双方合意の上脱退する運びとなりました事をお知らせ致します。… pic.twitter.com/zsNgmWVnzB
現在20歳のOnly1は、2023年にVALORANTの競技シーンに参入。同年3月に韓国のCNJ esportsに加入し、VCK 2023 Split 2へ出場を経験しました。2024年1月にはSCARZに加入し、日本シーンに参戦。VCJ 2024 Split 1ではデュエリストとして活躍しオープン予選突破に貢献するも、メインステージでは2勝5敗で終了。大会を通してジェットのK/Dは1.36を記録しましたが、レイズやレイナといったその他のデュエリストでのパフォーマンスに苦しみました。
2024年4月にはT1 Academyに加入し、MN3、SacrificE、Requ1emといった選手らと実力を磨いた後、同年10月にDplusに加入しましたが、VCK 2024 Split 3では6位で敗退となり、大会終了後に契約終了が発表されました。今年3月にはDelightに加入し、2回目となる日本シーンに参戦。VCJ 2025 Split 3ではPremierから勝ち上がり、メインステージ出場を果たし、5勝2敗でメインステージ3位に入賞しました。
また、現在24歳のTENSAIは、2020年にVALORANTの競技シーンに参入。同年8月に加入したFAV gamingではVCT 2021 Japan Stage 1 Mastersでの4位入賞をはじめ、eGG VALORANT INVITATIONALでの準優勝など黎明期から日本シーンで活躍。当時日本で珍しかった韓国人選手ながら、国内トップクラスのソーヴァ使いとして高い評価を得ました。
2021年3月にFAV gamingから退団後はFENNEL、BC SWELL、NOEZ FOXXなど国内チームを渡り歩きましたが、VCT 2022、VCJ 2023、VCJ 2024と3年間オープン予選を突破できない苦しい日々が続きました。今年9月にはDelightに加入しましたが、Red Bull Home Ground 2025の日本予選でグループステージ1勝5敗で敗退となりました。2人が退団したDelightのロスターは以下になります。
Chay
Luca
fukukeN
shu(ヘッドコーチ)
RyinG(アナリスト)
oft0nn(アナリスト)


TENSAI切られるの早すぎだろ
返信削除Tier2はいつまでこのメンバーシャッフルするんだい?
返信削除コメントを投稿