トルコのVALORANTリーダーボードランキング1位にランクインしたBeşiktaş Esports所属のトルコ人プロ選手Nisayがチート使用でアカウントBANを受けたことが明らかになっています。
レーティング771、75勝の記録を保有するトルコ人プレイヤーNisayは、トルコのリーダーボードランキングで1位を獲得。しかし、その数時間後、チートツール自警団として知られるAnti-Cheat Police Departmentは「現在、Nisayとして知られるトルコ人プロプレイヤーはリーダーボードから姿を消しています。アカウントBANを受けたことは明らかなようです。」とツイートし、チート使用によりアカウントのBANを受けたことを明らかにしました。
There is a Pro-Turkish player known as "Nisay" that plays for @bjkesports that apparently has been banned from the ladder since he is nowhere to be seen anymore, multiple people from the Turkish Pro-community have informed us that he is not on the top 500 ladder anymore
— Anti-Cheat Police Department 🕵️ (@AntiCheatPD) February 2, 2021
アカウントBANを受け、VALORANT Champions Tour 2021 Turkeyの公式Twitterアカウントは、「Riot Gamesのアンチチートチームによる調査の結果、Nisayはコンペティティブで不正行為を行っていると判断され、全てのRiot Games公式大会に適用される12ヵ月間の出場停止を付与します。」と投稿。Nisayへ、Riot Gamesが主催する公式大会VALORANT Champions Tourへ、1年間の大会出場停止処分を与えたことを発表しています。
Riot Games hile koruması ekibinin yaptığı değerlendirmeler sonucunda Nisay’ın dereceli bir maçta hile kullandığı tespit edilmiş, 12 ay boyunca bütün resmi Riot Games organizasyonlarından men edilmiştir.
— VALORANT Champions Tour Türkiye (@valesports_tr) February 4, 2021
Nisayはトルコの大手サッカーチームベシクタシュFCを母体に持つBeşiktaş EsportsのVALORANT部門のメンバーでしたが、アカウントBAN、公式大会への出場停止処分を受け、Nisayの解雇を発表。VALORANT公式発表後、僅か10分後となる発表となりました。
Oyuncumuz Yasin "Nisay" Gök'ün sözleşmesini feshetmiş bulunuyoruz. VALORANT takımımızın geleceği ile ilgili gerekli açıklamaları ilerleyen günlerde yapacağız. Taraftarımızın bilgisine sunarız.#Beşiktaş #Esports
— Beşiktaş Esports (@bjkesports) February 4, 2021
現時点で、Nisayは「レディアントになるためだけにチートを使うほど愚かではありません。」とチート使用を否定していますが、トルコのコミュニティでは「Nisayはチーターの可能性が高い」と一部で知られており、G2 Esportsに所属するzeekはNisayのYouTubeチャンネルより公開されるフラグムービーを見て、「明らかにおかしいクロスヘアの動き」と述べ、チート使用の可能性が高いと指摘しています。
https://t.co/1ZiRduC0vP i've never seen someone with more unnatural crosshair movement in any game ever
— G2 zeek (@G2zeek) February 2, 2021
if this guy isnt cheating then hes a BIG talent XDD
今年1月より、北米リーダーボード7位のプレイヤーのアカウントがBAN(関連記事)、インドのプロ選手がコンぺティティブでチート使用によりBAN(関連記事)、とプロ、セミプロのコミュニティでチート使用によるアカウントBANが相次いでいますが、本人がチート使用を否定するNisayのRiot Gamesによる今後の対応に注目が集まります。
関連記事
・インドのVALORANTチームでチート使用、アカウント共有が発覚、インドの大会運営組織は選手、チームに厳正な処分
・元CS1.6プロゲーマーが配信でチートを使用、眼鏡に反射したスクリーンより不正が発覚
残念なことにVALORANTもチートに汚染されてきたか
返信削除まるで最近汚染されだしたかのような言い方
削除VALORANTに限らずオンラインゲームからチートを根絶することは無理だから
返信削除どうぶつタワーバトルですら不正利用するやついる世界や
aim-dllもチートだろはやくBANしろ
返信削除CSGOの頃からチートで有名
12ヵ月間の出場停止で済むのか・・・
返信削除コメントを投稿