今年5月にNRGからベンチ入りが発表されたDemon1ですが、そのロスター変更にEvil Geniuses時代のチームメイトであるBoostioが自身の配信で苦言を呈しました。昨年にはともに世界大会優勝を成し遂げた2人ですが、Demon1のスターティングメンバー降格について「火力不足になる」と言及。ある程度の成績を残すことはできても、決定的なデュエリストがいないことから世界大会優勝はできないと指摘しました。

「Demon1のプレイスタイルを考えると、彼をベンチに移動することは納得できます。しかし、長期的に考えると最良の策ではないと思います。私だったらVictorをベンチに入れます。世界大会で優勝したいのであれば、Demon1はロスターに必要です。現在の彼の調子が良くないことは分かっていますが、それでも火力が不足しているように感じます。FNSは世界トップクラスのIGLですが、全体的な火力が確実に不足しているように感じます。」

「NRGにはaspas、Demon1、Cryoといった決定的なデュエリストがいません。世界大会で優勝するためにはそういった確かな実力をもった選手が必要です。世界大会には出場できるかもしれませんが、上位入賞など良い成績を残すことはできないでしょう。s0mが一番フィジカルが高い選手に見えますが、aspas、Demon1、Cryoには及びません。撃ち合いなどの技術には優れていますが、デュエリストとしては到底及ばないのです。」

昨年12月にMarved、Demon1を獲得し、ロスター全員が世界大会優勝経験を持つ選手を揃えたNRGですが、今年3月に開催されたVCT AMERICAS 2024 KICK-OFFでは4位を収めたものの、Stage 1では11チーム中9-10位とグループステージ敗退に終わりました。Demon1はキャリアを通してチェンバーのK/Dは1.42、ジェットでは1.17と堅実かつ安定したパフォーマンスを記録していたものの、直近3ヶ月のK/Dは0.82と低迷が続きました。

昨月末にはFNS、s0mと昨年所属した選手らを獲得し再起を図るNRGですが、今月22日の開幕迫るVCT AMERICAS 2024 Stage 2では上位入賞となるでしょうか。チームは世界大会出場を目指し、グループステージでSentinels、G2 Esports、KRÜ Esports、Cloud9と対戦予定です。

46 コメント

  1. victor下げるくらいならEthanだろ

    返信削除
    返信
    1. ethanって常に過小評価されてるな

      削除
  2. Ethanいるんかな

    返信削除
  3. 思いで補正が強そうだけど、ブースティオの采配は本当に良いからわかんないな

    返信削除
  4. victorとcrashiesさよならしよう、ピックプール狭すぎるのとフィジdiffだし

    返信削除
    返信
    1. victorのピックプール狭いとかありえないだろw

      削除
    2. 大丈夫か?お前

      削除
    3. crashiesなしで誰がsova?

      削除
    4. ヨル以外のデュエとセンチとkayoできるvictorがロール狭いは謎だし、crashiesはイニシ全般できるから充分だし意味がわからない

      削除
    5. エアプやめてね

      削除
  5. 変えるならethanでもvictorでもなくてmarvedだけだったんじゃね?
    demon1が元々ブリムとアストラやってたんだから微妙にロール被ってるし

    返信削除
  6. 俺だったらデーモン1にレイナとアストラ、ブリムを使い分ける。
    Victor→FNSだな

    返信削除
  7. 原因不明のエイムの調子の悪さでベンチ入れられるってFPSのプロは大変だわ

    返信削除
  8. 調子悪いっていうけど、配信見てる感じ相変わらずのバケモンでしかないけどな…
    demon1の調子ってより、別の問題でキルとれてないだけじゃないの
    調子のせいってことにされてるだけな気がするけど

    返信削除
    返信
    1. EGでは常時芋がエリア切り開いて広げてdemon1はエリアを保持する役割だったけど、今はdemon1がその役割をしているからyayが活躍できないのと一緒で前のチームと役割が違うからじゃないかな

      削除
  9. demon1って撃ち合い強いけど先陣切って破壊するタイプではないからそのタイプと組めば復活すると思うんだよな。普通にモクとかやらせとけば今でも強いと思う。

    返信削除
    返信
    1. Tenzみたいな方向ハマりそうに見えるんだけどね
      破壊というより味方のためにデスできる引きずらないタイプのデュエと組めばいいと思う

      削除
    2. 昨年のVCTのBIG2デュエリストのdemon1とsmthの違いでもあるよね。先陣切って破壊するタイプがsmthだとしたら、demon1はクラッチ気質な選手に共通する強さって感じ

      削除
    3. Marvedは捨てがたいが、Tenzみたいにスモークへ転向した方が良さそう

      削除
  10. AMERICASでドンケツはさすがに落ち過ぎとはいえ、優勝者集めたからって期待しすぎな面があると思う

    返信削除
  11. demon1の坊主ってこんな芋洗坂係長みたいな残し方だったっけw
    それはともかく残ってクラッチばっかしてるイメージだしモクに縛り付けようぜ

    返信削除
  12. demon1はセンチネルでいいやろ。あのエイムでラークなりサイトで守られたら、迂闊にプッシュなりドライで攻められないよ。

    返信削除
  13. IGLなしのいかれロースターからとりあえずfnsだけ入れれば良かったやろ なんでs0mもセットなんや?

    返信削除
    返信
    1. FNSとs0mがニコイチだからじゃないのか

      削除
  14. なんかこんなの見たことあるな?成績が落ち込んだ選手と元チームメイトのIGL

    返信削除
  15. boostio、jawgemo、demon1、ethan、c0m、potterでチーム組んでほしい

    返信削除
  16. victor下げた方がいいかは置いといて火力不足すぎて絶対に優勝できなそうだなとは思う

    返信削除
  17. この悪魔はお前しか乗りこなせないよぶーちゃん

    返信削除
  18. Victor、crashies、Marved、FNS、Demon1の似非Opticロースター見てみたいわ

    返信削除
    返信
    1. オペの脅威がなくなってるから似非というか劣化なんだよな

      削除
    2. demon1とyayトレードしろ定期

      削除
  19. 火力云々じゃなくてチームの連携の問題でしょ
    EGの時と違ってDemon1が単独で突っ込むこと多かったし

    返信削除
  20. チーム変わったら活躍できないなんてよくある話だし、チームの方向性考え直せばまだまだいけるやろ

    返信削除
  21. 今のところ優勝どころか世界大会にすら出れてないんだし、もはやchampionsプレイオフまで行ければバンザイくらいにしか考えてないでしょ

    返信削除
  22. 2023EGが完璧すぎたな

    返信削除
    返信
    1. モクジェットとモクレイズを使い分けるってだいぶ奇跡的なロスター

      削除
  23. まじで俺も思ってた。今のままじゃ前のnrgと変わらない気がするわ

    返信削除
  24. demon1は撃ち合い環境が待ちだったら強いメテオと逆タイプやと思う。meteorとdemon1の間がtenzみたいな

    返信削除
  25. egで一番ヤバかったの常時芋な気がするの俺だけ?

    返信削除
  26. yayとかDemon1見てるとIGLの能力とかチームとしての相性とかがいかに重要かがわかる

    返信削除
  27. 火力不足は本当にその通りだよな
    demon1使わないなら別チーム行かせてくれもったいない

    返信削除

コメントを投稿