中国で開催中のVCT CHINA 2025 Stage 2のグループステージで1勝4敗で敗退となったWolves Esportsですが、IGL兼キャプテンを務めるSiuFatBBが今大会について自身のXで思いを綴りました。

「本当にごめんなさい。VCT CHINA 2025 Stage 2のプレイオフ進出を逃してしまいました。パフォーマンス、規律、戦術、そしてコンディション、すべてが大きく崩れていました。何度も皆さんを失望させてしまいました。キャプテンでありIGLであるにもかかわらず、チームを勝利に導くことができませんでした。本当にごめんなさい。」

「たくさん泣きました。自分たちの有利な状況を、自分たちで壊してしまいました。私たちがパリ(VALORANT Champions 2025)に向かうためには、チャンピオンシップポイントに頼るしかありません。他のチームにポイントを抜かれてしまったら、もう出場することはできません。本当に本当に、皆さんにプレイをお見せできなくて申し訳ないです。」

「失敗は成功への必要な一歩です。今年のVCT KICK-OFFから今まで、本当に多くのことを学びました。たくさんの良き友人たちが、たくさんのアドバイスや提案をくれました。私はそれらをしっかり吸収し、これからも努力し続けます。ゲームの中でも外でも、私はいつも前向きな姿勢を保ちます。それがSiuFatBBです!待っていてください。必ず戻ってきます。風をコントロールすることはできなくても、帆の向きを変えることはできるから。」

今年6月に開催されたVCT 2025 Masters Torontoでは初出場の国際大会ながら3位といった快挙を果たしたWolves Esportsですが、今大会ではDragon Ranger Gamingに勝利を収めるも、FunPlus Phoenix、XLG Esports、All Gamers、Nova Esportsに敗戦。グループステージ1勝4敗で大会から去る結果となりました。

なお、VCT CHINA 2025 Stage 1、VCT 2025 Masters Torontoで獲得したポイントもあり、チャンピオンシップポイント10でランキングは現時点4位と、VALORANT Champions 2025への道はまだ閉ざされていません。出場にはEDward Gaming、XLG Esports、Bilibili Gamingのうち2チームが今大会トップ2に入ること、Trace EsportsとDragon Ranger Gamingが4位以下で終えることの2つの条件を満たす必要がありますが、プレイオフの動向に注目が集まります。

12 コメント

  1. ギリチャンピョンシップポイントでいけるんかんq

    返信削除
    返信
    1. 1チームは必ずポイントでウルブスより先に上がるのが確定してるのと、TEとDRGが4位以内に入るとポイント逆転だからかなり綱渡りだな

      削除
  2. bijuが真似したから・・・

    返信削除
  3. デュエが弱い

    返信削除
    返信
    1. juicyが一生微妙でspringが一生強いチーム

      削除
  4. まあMastersでいい夢みれただけ良かったじゃん
    お得意の煽り戦法が煽りになれた祖国では通じなかったってだけの話

    返信削除
    返信
    1. あれ煽りだと思ってるの障害で好き

      削除
  5. WOLの3位をZETAみたいな運だと思ってるやつ絶対チャイナリージョン見てないよね。

    返信削除
  6. chinaリージョンじゃきつい、国際戦だと結構強い、中国チームEDG以外だいたいこれなんよな

    返信削除
    返信
    1. あそこガラパゴス蠱毒で独自進化しまくってるからリーグ中堅以上なら国際戦で結果出せると思う

      削除
  7. アツくて好きな選手だからまた上のスタージで見たい

    返信削除

コメントを投稿